9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

仙北市議会 2009-06-23 06月23日-05号

気もするということは、例えば、私の調べたところによると、平成20年1月8日に差し押さえされて、ここはやはり我々も議会に出たときは差し押さえ物件だと、競売物件だということを答弁の中で聞いています、そのことについては。それがいいとか悪いとかという議論は、私らはなにも議会としてはしていなかった。それはまず1月8日にそういうふうになったと。 それで、債権者株式会社秋田銀行だと、そうなっていますよね。

鹿角市議会 2008-12-10 平成20年第6回定例会(第2号12月10日)

打開策については、収納対策委員会において未収債権の分類、整理、滞納処分の調査・検討を行い、公平性確保に向けて取り組んでいるところであり、市税については住民税申告及び各種納税相談を通じ、納税に関する分割納付徴収猶予等を実施しておりますが、特別な事情がないまま滞納し、再三の督促等に応じない悪質な滞納者に対しては動産・不動産預貯金等差し押さえインターネット公売タイヤロック導入、県との差し押さえ物件

能代市議会 2008-12-03 12月03日-01号

また、市税等コンビニでの支払い差し押さえ物件インターネットオークションについて触れられ、当局から、コンビニでの支払いは、初期の導入経費や手数料が高いこと、納付書等の課題があり、踏み切れない状態にある。現在実施している秋田県でも、定額の自動車税だけに適用している状況だが、効果も含めて検討したい。また、インターネットオークションについては、現在、実施できるよう諸手続を進めている。

鹿角市議会 2007-12-03 平成19年第6回定例会(第1号12月 3日)

これに対し、滞納対策方法として、差し押さえ物件インターネット公売を昨年12月に秋田県内の自治体では初めて実施し、不動産2件については残念ながら落札に至らなかったが、平成19年度の再度の公売で落札されている。あわせて、タイヤロックは、本年1月に導入したが、今のところ実施するまでに至っていない状況であり、今後県の地域振興局と協力し、対象車種を検討し実施してまいりたいとの答弁がなされております。  

由利本荘市議会 2007-03-08 03月08日-03号

県内では、納税者利便性を高めるため自動車税コンビニでの納付導入しており、さらに新年度からは滞納対策として差し押さえ物件インターネット上での公売を実施することとしており、県外の市町村においても自動車差し押さえネット公売を行っているところがあります。 また、学校における給食費滞納が年々ふえ続け社会的な問題となっており、大人の規範意識の低下も大きいとされております。

  • 1